
- 創立年数:15年以上
- 従業員数:11~30名
- 業種:製造
お客様の想いをカタチにするモノづくり
私たちが得意とするのはオーダーメイドの金物づくり。展示ケースや装飾金物、ディスプレイ用の什器やオブジェ、モニュメントなど、金属製品の加工・製造を幅広く手がけています。設計から製作、施工まで一貫して担う体制を強みとして、お客様のニーズに合わせたモノづくりに取り組んでいます。
これまでに、博物館や美術館の展示ケースや商業施設のディスプレイ、駅の売店にある商品ケースなど、いろいろなディスプレイ製品をつくってきました。みなさんもどこかで当社の製品をすでに目にしたことがあるかもしれません。
CLOSE UPクローズアップ 「人」
モノづくりに関わることができて楽しいです
Kさん営業推進部
仕事内容
お客様の要望のヒアリングからプランニング、さらにそれに基づく各手配をこなし、取付施工にも立ち会うなどの制作の全工程の管理
やりがいを感じる時は
施工中、お客様が納品した製品を見て、「かっこいいね」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。お客様と話すのは初めてだったので、直接声を聞けて、嬉しそうな顔をみれたのは貴重な体験の一つでした。
これから私も、お客様に喜んでもらえるものをつくりたいと思うきっかけになりました。
目標、挑戦してみたいこと
取付現場で、先輩社員や職人の方たちがその場で部品を加工したり、工夫しながら設置していく姿が印象的でした。
私ももっと作り方や材料のことを知って、自分から提案できるように日々勉強していきいます。
CLOSE UPクローズアップ 「技術・製品」
創業から培ってきた技術力とノウハウを駆使して、モノづくりに挑戦
技術・製品紹介
2008年に葛飾区より葛飾ブランド「葛飾町工場物語」に認定されました。
開発秘話
展示ケースの制作にはさまざまな知識や加工技術が必要です。 お客様のご要望のケースを実現するにはケースの強度、展示品の品質を損なわない為の温度・湿度の管理、セキュリティー機能、使い勝手をよくするには、など考えるべき点が多くあります。既存のケースではすべてに対応しきれないとき、いままでの技術とノウハウを活かし、新しいケースを生み出して解決しています。
目標
お客様のご要望を即座に応えることが出来る仕組みを考えた結果、デザイン・設計・制作・施工、取付まで一貫して行える”事務所”と”工場”を併せ持つ現在の会社の形になりました。この強みを活かして今後もお客様のご要望にお応えしていきたいです。
現場を支えるプロフェッショナルたち
当社には20代の若手から70代の大ベテランまで、幅広い年齢層の従業員が在籍しており、技術を受け継いでいます。
CLOSE UPクローズアップ 「社風」
従業員同士が助け合い、「ありがとう」が響きあう思いやりのあふれた職場
社風エピソード
社内では、各自分担して業務に携わっていますが、ある担当者が苦戦しているのを見たら、他の従業員が「おれが手を貸そうか」と率先して声をかけていきます。助けられた当人は相手に感謝し、別の機会に誰かが困っているのを見たら、今度は自分がサポートを申し出る。
このような、従業員たちが助け合う姿がしばしば見受けられます。
イベント・社内行事紹介
社員の誕生月にはケーキを買ってお祝いします。
社員旅行も毎年計画しています。(今年は仙台に行きました。)
ピックアップ社員から
社内の雰囲気についてコメント
社員が20名程度なので、全員と話します。アットホームな雰囲気があります。
MESSAGE求職者へメッセージ
常にモノづくりを追求する姿勢を持ち、一緒に会社を作ってくれるような方をお待ちしています。
私たちはモノづくりに対する心を大切にしています。既製品を売るのではなく、お客様の”誰に何を伝えたいのか”を聞き、モノづくりを進めています。お客様にご満足いただける製品をカタチにする技術力が支持され続けた結果、今の細見工業があると考えています。
新しく仲間になる方には、当社の”モノづくりに対する心”に共感し、自分自身の意見をはっきり言っていただき、新しい風を吹き込んでほしいと思っています。
代表取締役 細見大作
COMPANY DATA企業概要
会社名 | 細見工業株式会社 |
---|---|
事業案内 | 内装ディスプレイ業
|
所在地 | 東京都葛飾区小菅1-11-20 |
代表者名 | 代表取締役 細見大作 |
設立年月日 | 1969年7月 |
従業員数 | 20名 |
資本金 | 1000万円 |
RECRUIT採用情報
募集職種 | 【1】設計・施工管理 【2】アルゴン溶接・仕上げ・内装金物・溶接 【3】CADオペレーター |
---|---|
必要な能力・知識・経験 | 今後の細見工業を担うコアな人材を募集します。 必要な経験、知識は不問。(※【3】CADオペレーターのみCAD要経験) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都葛飾区小菅1-11-20(本社) |
勤務時間 | 9:00~17:45 |
休日休暇 | 休日:隔週週休2日制 休暇:夏季・年末年始 |
給与・手当等 | 手当:住宅手当、家族(扶養)手当て ※入社決定後、本人と相談してから決定します。※高校新卒の方は別途金額 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
交通費 | 実費(上限あり:毎月3万円まで) |
保険・福利厚生・その他待遇 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職金共済・退職金制度あり(勤続3年以上) |
この会社(仕事)を選んだ理由
受注から製作、施工まで一貫して携わり責任ある仕事ができることに魅力を感じました。
この世にたった一つしかないないものを、自分の手で作りたいと言う気持ちでこの会社を選びました。 完成したモノが目の前に現れたとき、なんともいえない充実感で満たされます。納品後、一般客として自分の作製した製品を見に行くことがあります。そんなときは「細見工業はすごい!」と感じます。