
社会福祉法人 原町成年寮
- 創立年数:15年以上
- 従業員数:51名以上
- 業種:医療・福祉
地域まるごと 1つの施設
【特色・魅力】
葛飾というコミュニティに根ざした支援が特色。オープンな、将来性あふれる環境。
【仕事内容・やりがい】
障がいがあっても、住みなれた地域でともに働き、くらし、楽しみ、実りある人生を支えていく。そんな価値感のもと、障がいのある方(主に知的)の日常生活や就労などの支援に取り組んでいます。
【ビジョン・キャリアプラン】
就労・自立生活に向けた支援、地域生活への貢献、豊かな人生をおくることへの支援という3つの基本理念のもと、入社1年目の新人研修から、3年目フォローアップ研修、管理者研修など、経験年数に応じ、福祉のプロをめざしたキャリアパス形成に向けたサポートを行っています。
CLOSE UPクローズアップ 「人」
私たちの日々の支援が 地域への貢献につながるように。
相模 健太郎主任生活支援員
仕事内容
障がいのある方(主に自閉症)
やりがいを感じる時は
障がいのある利用者の方と心が通じ合った、と感じることができた時。
目標、挑戦してみたいこと
私たちの事業が先駆的な取り組みとなり、日本中の障がいのある方の地域生活の手助けになれるよう、日々経験を積んでいきたい。
CLOSE UPクローズアップ 「社風」
障がいのある方の毎日を ほっこりサポートする会社です。
社風エピソード
葛飾に住む1人の障がいのある児童を、数人の若い学生で支援するところからスタートした会社です。それ以来、葛飾のまちの皆さんのあたたかいサポートの中で大きく育ってきました。どこか温かくてほっこりした社風は、下町の雰囲気によるところが大きいですね。
イベント・社内行事紹介
日中活動事業所では、「やまももまつり」などの年1回のおまつり行事を実施。そのほか、余暇支援として各種外出活動、旅行なども行っています。
ピックアップ社員から
社内の雰囲気についてコメント
葛飾のまちの中で、葛飾とともに、障がいのある方の毎日の生活を、皆で支えながら明るい気持ちでサポートしています。皆で皆を支えあう雰囲気が魅力の会社です。
MESSAGE求職者へメッセージ
興味のある方でしたら、どなたでも第1歩を踏み出していただけるしごとです。会社のご見学から受け付けていますので、ぜひ遊びにきてください!(採用担当より)
COMPANY DATA企業概要
会社名 | 社会福祉法人 原町成年寮 |
---|---|
事業案内 | 社会福祉業(障がい者福祉事業) |
所在地 | 東京都葛飾区東立石4-53-8 |
代表者名 | 坂本 光敏(理事長) |
設立年月日 | 1977/8/22 |
従業員数 | 293名 |
資本金 | 9100万円 |
RECRUIT採用情報
募集職種 | 生活支援員 |
---|---|
必要な能力・知識・経験 | 人のしあわせを素直に願い、支援に取り組んで下さる方(資格、経験は不問) |
雇用形態 | 正規職員(フルタイム) |
勤務地 | 東京都葛飾区(転居を伴う転勤なし) |
勤務時間 | ■日中活動支援事業所(※)配属の場合:週40時間、原則として月~金勤務:8:45~17:15(実働7.5h) ■グループホーム事業所または葛飾通勤寮に配属の場合:変形労働時間制(月単位)による交替制勤務(就業時間パターン・10:00~18:00、13:00~21:00、17:00~12:00 (宿直勤務、月4・5回程度) 土日祝日が勤務日となる場合あり。 (※)日中活動支援事業所とは、就労支援事業、生活介護事業、移動支援事業、居宅介護事業、行動援護事業、相談支援事業等を行う事業所を指します。 |
休日休暇 | 週休:4週8休(曜日については、勤務時間欄をご確認ください。)、年間休日:118日、入社6か月後の年次有給休暇:21日、その他の休暇:夏季5日、年末年始休暇3日、特別休暇 |
給与・手当等 | 基本給は、四大卒(22歳)以上:191,400円,短大・専門卒(20歳)以上:188,000円で、弊社独自のモデル賃金表により決定見込。住宅手当、宿直早出手当等の各種手当は、対象者に支給。 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回、昇給率1% 賞与:年2回(6月、12月)※2016年度実績は4.1カ月分。他、年度末手当を支給。 |
交通費 | 上限5万円/月支給 |
保険・福利厚生・その他待遇 |
|
この会社(仕事)を選んだ理由
一貫して地域のなかで、地域にとけ込んだ支援をしている実践に魅力を感じたから。