「ふつうに暮らす」を、当たり前に。

原町成年寮は、東京・葛飾のまちに80以上のグループホームと6つの通所施設を展開する福祉法人です。
私たちが支えるのは、知的障害のある方の“日々の暮らし”。
地域のなかで、生きること、働くこと、誰かと関わることを、一緒に育てていく仕事です。
この仕事に、特別な資格はいりません。必要なのは、その人の目線で物事を見ようとする気持ちです。
誰かの生活にそっと関わる中で、自分自身の価値観も、少しずつ変わっていきます。
地域とともに働くこと、人と関わって生きること。
それが、原町成年寮での日常です。
募集情報
雇用形態 | 正社員:【未経験可】生活支援員 |
---|---|
応募資格 | 18歳以上64歳以下(深夜業務/定年65歳) 高校卒業以上 |
募集人数 | 5名 |
勤務地 | 東京都葛飾区立石1-7-29 |
給与 | 手当込みの月給 216,600円~254,000円 (基本給(月給)184,600円~222,000円) |
昇給 | 有 |
賞与 | 有 |
通勤手当 | 有 実費(月額 50,000円まで) |
諸手当 | ベースアップ加算 居住支援手当:20,000円/月 その他の手当 弊社給与規則に則り、対象者へ支給 例)夜勤手当5千円/回、早出手当8百円~/回、住宅手当2万円/月、扶養手当5千円/人、福祉士手当3千円/1資格など |
勤務時間 | 変形労働時間制(1か月単位) (1) 13:00~21:00 (2) 17:00~10:00 (3) 10:00~18:00 *休憩時間 60分 *時間外労働あり 月平均10.1時間 *就業時間(2)は夜間勤務のため、休憩時間は0時~4時までの240分となる。 |
休日休暇 | 4週8休、土日曜日及び祝日相当数を休日とする その他、夏季・冬季休暇など法人が定める休日 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
その他 | 当法人では、知的障がいのある方を対象に、年齢や支援ニーズに応じた支援を行っています。 配属先の事業所によって、支援内容は異なります。 たとえば—— ・生活介護事業所では、日中の見守りや軽作業・創作活動のサポート、食事や排せつなどの介助を行います。 ・就労支援事業所では、利用者の就職に向けた作業訓練や生活面のサポートを行います。 ・グループホームでは、朝夕の声かけや服薬・金銭管理の支援、夜間の見守りや介助を行います。 いずれの配属先でも、利用者一人ひとりの状態や希望に合わせた支援を行っており、日々の関わりを通じて「その人らしい生活」を支える仕事です。 【求人番号:11798】 (2025年5月13日掲載) |
企業情報
会社名 | 社会福祉法人 原町成年寮 |
---|---|
事業内容 | 知的障害のある方が暮らすグループホームを訪問し、食事や服薬の見守り、金銭管理、日々の相談対応を行います。 地域であたりまえに暮らし続けるための、小さな安心と寄り添いを届ける仕事です。 |
設立 | 昭和52年 |
資本金 | 9100万円 |
代表者 | 理事長 坂本 光敏 |
従業員数 | 322名 |
所在地 | 東京都葛飾区立石1-7-29 |
URL | https://haramachi.or.jp/ |